2018年5月29日火曜日

第5回オープンキャンパスを開きます

ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。
参加された方からは、「志望度が上がった」「とてもアットホームでいい雰囲気」「楽しかった」との感想をいただいています★
ぜひお越しください!リピーターの方も歓迎です!

〔オープンキャンパス〕
  と き:6月2日(土)14時から16時頃まで
  ところ:
   ◎介護福祉学科希望の方
    本学堺市駅前学舎(受付は3階です)→ アクセスマップ

   ◎子ども福祉学科希望の方
    本学堺東キャンパス(受付は1階です)→ アクセスマップ
                        → 高野線堺東駅からのアクセス

◆ 体験実習は…
  介護福祉学科  テーマ:「見ている世界は本当か?」
内容:見えている、感じている世界は、実際には少しだけ違っています。
さまざまな錯覚を体験して、自分の感覚を疑ってみましょう

  子ども福祉学科  テーマ:「いまの気持ちを表現しよう!」
内容:切ったり貼ったりして色や模様で気持ちを表現してみよう!
コラージュという心理技法を体験してみよう!!

《次回のご案内》
 6月24日(日)10時から12時頃まで
 詳細は、後日ご紹介します。
・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。




2018年5月21日月曜日

第4回オープンキャンパス(子ども福祉学科対象)を開きます

今回は、子ども福祉学科希望者対象のオープンキャンパスです!ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。
ぜひお越しくださいね!



〔オープンキャンパス(子ども福祉学科対象)〕
  と き:5月26日(土)14時から16時頃まで
  ところ:本学堺東学舎(受付は6階です)→ アクセスマップ
                        → 高野線堺東駅からのアクセス

◆ 授業体験は
 子ども福祉学科テーマ:室内での運動遊びをやってみよう!!
内容:新聞紙を使った色々な運動遊びを楽しんでみよう~!!

《次回のご案内》
 6月2日(土)14時から16時頃まで
 詳細は、後日ご紹介します。
・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

2018年5月8日火曜日

第3回オープンキャンパス(介護福祉学科対象)を開きます

今回は、介護福祉学科希望者対象のオープンキャンパスです!ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。
ぜひお越しくださいね!


〔オープンキャンパス(介護福祉学科対象)〕
  と き:5月13日(日)10時から12時頃まで
  ところ:本学堺市駅前学舎(受付は3階です)→ アクセスマップ

◆ 授業体験は
  介護福祉学科  テーマ:健康と福祉
健康って、なんでしょう? 
「健康に生きる」というのはわかるけど、「健康に死ぬ」っていう言葉もありますよ。
福祉とは・・・、実は幸福という意味。
私たちは、いつか必ず死ぬ。その過程に、もれなく健康と福祉がついてきます。

《次回のご案内》
 子ども福祉学科希望者対象 5月26日(土)14時から16時頃まで
 詳細は、後日ご紹介します。
・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

2018年4月19日木曜日

第2回オープンキャンパスを開きます

ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。
ぜひお越しくださいね!

〔オープンキャンパス〕
  と き:4月21日(土)14時から16時頃まで
  ところ:
   ◎介護福祉学科希望の方
     本学堺市駅前学舎(受付は3階です)→ アクセスマップ
   ◎子ども福祉学科希望の方
     本学堺東キャンパス(受付は1階です)→ アクセスマップ
                        → 高野線堺東駅からのアクセス

◆体験実習は
  介護福祉学科  認知症の人のこころを感じる
   「認知症の人が増えている」TVや新聞でも最近よく取り上げられています。
   「認知症は何もわからなくなる。何もできなくなる。怖い病気。
   そんな風に思っていませんか?  認知症の人が実際にどのように感じ生活しているのか、擬似体験を通して、認知症の人の視点に立って考えてみます。

  子ども福祉学科 「こいのぼりを作ろう!!」
   もうすぐこどもの日!
   友達とふれあってこいのぼりを作ってみよう!!
   どんなこいのぼりができるかな~☆

《次回のご案内》
 介護福祉学科 5月13日(日)10時から12時頃まで
 子ども福祉学科 5月26日(土)14時から16時頃まで
 詳細は、後日ご紹介します。

・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。






2018年4月17日火曜日

介護福祉学科オープンキャンパス委員がリハーサルを行いました

 2018年度のオープンキャンパスが始まります。新2年生となるオープンキャンパス委員が、自分の役割や動きを確認しました。2018年度も、参加していただいた方に「来てよかった」と言ってもらえるよう、精一杯おもてなしをしたいと思います。
 みなさまのお越しをオープンキャンパス委員一同、こころよりお待ちしております。

 


2018年3月20日火曜日

3月28日(水)、今期初めてのオープンキャンパスを開きます。

 春休みの一日、初めてのオープンキャンパスを開催します。
 どんな大学なのか、どんな資格が取れるのかなど、皆さんの知りたいことについて、なんでも聞いてください。また、在学生からも、みっちり話を聞いていただけます。短大生気分が味わえる体験授業もありますので、ぜひお越しくださいね!

 当日は、学科別に分かれて2か所の会場で行います。

  と き:3月28日(水)14時から16時頃まで
  ところ:
    ◎ 介護福祉学科希望の方
      本学堺市駅前学舎(受付は3階です)→ アクセスマップ

    ◎ 子ども福祉学科希望の方
      本学堺東キャンパス(受付は1階です)→ アクセスマップ
                      → 高野線堺東からのアクセス

◆体験実習は
 介護福祉学科 「スポーツ用車いす」に乗ってみよう!
  みなさんは“スポーツ用車いす”に乗ったことはありますか?介護福祉学科では、授業のなかで「車いすアメフト」への参加を通じて学ぶ機会があります。
  当日は、実際に授業で使っているスポーツ用の車いすを使って、みんなで遊びましょう。ぜひ参加してください!


 子ども福祉学科 赤ちゃんが喜ぶ遊びと手作りおもちゃ体験
  紙コップなど身近にあるものを使い、赤ちゃんが喜ぶおもちゃ作りを体験しよう!!紙コップがどんな風に変身するかは来てのお楽しみ~♪♪



《次回のご案内》
  2018年4月21日(土)14時から16時頃まで
  場所は、
   子ども福祉学科対象 → 堺東学舎で
   介護福祉学科対象  → 堺市駅前学舎で
  詳細は、後日ご紹介します。

・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

 


2018年3月2日金曜日

2018年度入試(2018年4月入学生)追加募集のお知らせ

本学では、2018年度入学生(2018年4月入学)の追加募集を行うことになりました。日程等は次のとおりです。


pdf で表示する場合は こちら