2013年7月25日木曜日

第8回オープンキャンパスが開かれました

セミの声が賑やかな中、オープンキャンパスが開かれました。


介護福祉学科では、言葉を使わないコミュニケーションを体験しました。
たたくと音の鳴るおもちゃのハンマーや鈴を使い、音の大きさや鳴らし方で感情を表現したり、顔の表情で気持ちを読み取ったりしました。
皆さん、恥ずかしそうにしながらも楽しく取組んでいただきました。


子ども福祉学科では、「名札」を作りました。2枚の折り紙を使って出来上がったのは「ひまわり」。首からぶら下げるように紐をつけて完成です。保育所や幼稚園では教材を手作りすることがよくあります。この日はオープンキャンパス委員(在学生)から、実際に実習で使用した手作り教材も披露されました。


その後の在学生とのフリートークでも大いに盛り上がり、参加者からは「楽しそうなイメージができて、大学生活が楽しいものになるなと思いました」など、感想をいただきました。
暑い中、ご参加いただいた皆さん、有難うございました。


次回は819日(月)10時からと15時からです。この日は学食体験ができます!詳しい内容は後日お知らせしますので、是非ご参加くださいね。

2013年7月14日日曜日

第8回オープンキャンパス(7月20日・土)のお知らせ

第8回オープンキャンパスは

   7月20日(土)10時から 開催します。

体験実習は
介護福祉学科:いろんな思い・・・
私たちは普段なにげなく会話をしていますよね。でも、うまく相手に通じない・伝えられない時、どんな気持ちになるでしょう?
今回は、うるさい音楽の中でコミュニケーションをとる体験、「ぶーぶー」「ぽこぽこ」など決められた言葉しか話せない状況で相手に伝える体験、・・・などをします。どうだったのか?どうすればよいと思うか?などをシェアしましょう。

子ども福祉学科:つくってあそぼう!③
子供の時、折り紙で遊びましたか?一枚の紙からいろんな物ができる…日本の優れた文化ですよね。保育教材作りの中にも、このテクニックは大いに生かせます。今回は、折り紙を使って名札を作ります。さてさて、どんな物ができるのでしょうか?お楽しみに!


オープンキャンパスでは、オープンキャンパス委員(在学生)が皆さんをご案内!
また、在学生とのフリートークコーナーでは、センセイに聞けない本学の生情報を聞けるかも。


電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。

2013年7月10日水曜日

第7回オープンキャンパスが開かれました

この日は全国的にとっても暑かったのですが、沢山の参加者が来てくれました。


介護福祉学科では、「つえ体験」をしました。
色々な種類のつえの使い方を紹介し、実際に使ってもらいました。
タンスやテーブルなど、身近にある物がつえの代わりになることも学びました。
今回で3回目の参加となる方からは、「来るたび先輩が明るくてすごくいい学校」との感想をいただきました。


子ども福祉学科では、ペットボトルを使って“ジャイロ”を作り、みんなで飛ばしました。その後、子どもたちの大好きなゲーム「猛獣狩りに行こうよ!」を体験。恥ずかしそうな参加者もいましたが、「保育士になるには、恥じらいを捨てましょう!」と在学生からの檄が飛びました。


在学生とのフリートークでは、入試や学生生活についての疑問や不安に思っていることなどが語り合われ、終了時間がきても終わらないほど。参加者からは「在学生がすごい楽しそうで学校が大好きってことがよくわかってよかったです」「今回のオープンキャンパスで、もっとこの大学に来たくなりました」など、感想をいただきました。
暑い中、ご参加いただいた皆さん、有難うございました。


次回は7月20日(土)10時からです。詳しい内容は後日お知らせしますので、是非ご参加くださいね。

2013年7月2日火曜日

第7回オープンキャンパス(7月7日・日)のお知らせ

7回オープンキャンパスは

   77日(日)10時から 開催します。

体験実習は
介護福祉学科:つえ体験
「つえ」といってもさまざまな種類と形状があります。それぞれの「つえ」はどのような働きがあるのか、実際に使用して体験してみましょう。

子ども福祉学科:猛獣狩りに行こうよ!
子どもたちの大好きなゲーム「猛獣狩りに行こうよ!」を体験します。そして、作ったおもちゃを投げて遊びます。


オープンキャンパスでは、オープンキャンパス委員(在学生)が皆さんをご案内!
また、在学生とのフリートークコーナーでは、センセイに聞けない本学の生情報を聞けるかも。


電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。