2019年7月5日金曜日

第6回オープンキャンパスを開きます!


ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。

〔オープンキャンパス〕
  と き:7月13日(土)13時から15時頃まで
  ところ:希望学科(課程)により、以下の通り会場が異なりますのでご注意ください。
◎ 子ども福祉学科をご希望の方
本学堺東キャンパス(受付は6階です)→堺東学舎地図と駅からのアクセス図(改訂版)にリンクしてください。

◎ 子ども福祉学科介護福祉課程をご希望の方
本学堺市駅前学舎(受付は3階です)堺市駅前学舎の地図にリンクしてください。

◆ 体験実習は…
  子ども福祉学科 テーマ:「音楽あそびを楽しもう!!
      内容:手遊び歌や言葉遊びなど、みんなで音楽的な表現活動を楽しもう!!






  介護福祉課程 テーマ:「介護の仕事と地域のかかわり」
内容:介護は人と人との支えあいです。支えあいは、「遠くの親戚より近くの他人」。つまり、ご近所が大切です。皆さん、地元の友達を大切にしていますか。ご近所とあいさつを交わしますか。オープンキャンパスでは、介護の仕事を通して地域とかかわることを、DVDを見ながら考えていきたいと思います。







《次回のご案内》
  7月21日(日)10時から12時頃まで
 詳細は、別途ご紹介します。
・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

2020年度AO入試 日程Bエントリー受付中!


エントリー期間    78日(月)~717日(水)〔必着〕
1回面接日    727日(土)
(子ども福祉学科・子ども福祉学科介護福祉課程共通) 
※介護福祉学科は20204月に子ども福祉学科介護福祉課程としてスタートします。

みなさんのエントリーをお待ちしています!

お問合せは本学事務センター(入試担当)まで。
Tel.072-226-6625
Mail nyushi@kenko-fukushi.ac.jp

2019年6月17日月曜日

第5回オープンキャンパスを開きます!


ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。
今回は日曜開催です!土曜が都合の悪い方はこの機会にぜひお越しくださいね!

〔オープンキャンパス〕
  と き:6月23日(日)10時から12時頃まで
  ところ:希望学科(課程)により、以下の通り会場が異なりますのでご注意ください。

◎ 子ども福祉学科をご希望の方
本学堺東キャンパス(受付は6階です)→堺東学舎地図と駅からのアクセス図(改訂版)にリンクしてください。

◎ 子ども福祉学科介護福祉課程をご希望の方
本学堺市駅前学舎(受付は3階です)堺市駅前学舎の地図にリンクしてください。


◆ 体験実習は…
  子ども福祉学科 テーマ:「室内での運動遊びをやってみよう!!
      内容:新聞紙を使った色々な運動遊びを楽しんでみよう~!!
   当日は軽く動くので動きやすい服装でお越し下さい!!






  介護福祉課程 テーマ:「『おいしく食べる』ってどんなこと?」
内容:目隠ししてお菓子を食べたり、人に食べさせてもらったりして不思議な感覚を体験してみよう!!





《次回のご案内》
  7月13日(土)13時から15時頃まで
 詳細は、後日ご紹介します。
・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

2019年5月27日月曜日

第4回オープンキャンパスを開きます!

ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。
ぜひお越しくださいね!

〔オープンキャンパス〕
  と き:6月1日(土)13時から15時頃まで
  ところ:希望学科(課程)により、以下の通り会場が異なりますのでご注意ください。

◎ 子ども福祉学科をご希望の方
本学堺東キャンパス(受付は6階です)→ アクセスマップ
                    → 南海高野線堺東駅からのアクセス

◎ 子ども福祉学科介護福祉課程をご希望の方
本学堺市駅前学舎(受付は3階です)→ JR阪和線堺市駅からのアクセス


◆ 体験実習は…
  子ども福祉学科 テーマ:「作ってあそぼう!!」
      内容:折り紙を使っていろんなものを作ろう!!あれ?独楽に変身?あれあれメダルに変身?





  介護福祉課程 テーマ:「健康と福祉」
  内容:健康って、なんでしょう? 「健康に生きる」というのはわかるけど、「健康に死ぬ」っていう言葉もありますよ。福祉とは・・・、実は幸福という意味。
  私たちは、いつか必ず死ぬ。その過程に、もれなく健康と福祉がついてきます。




《次回のご案内》
  6月23日(日)10時から12時頃まで
 詳細は、後日ご紹介します。

・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

資料請求はこちらから


2019年5月10日金曜日

第3回オープンキャンパスを開きます!

ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。
ぜひお越しくださいね!

〔オープンキャンパス〕
  と き:5月18日(土)13時から15時頃まで
  ところ:希望学科(課程)により、以下の通り会場が異なりますのでご注意ください。

◎ 子ども福祉学科をご希望の方
  本学堺東キャンパス(受付は6階です)→アクセスマップ
                    →南海高野線堺東駅からのアクセス

◎ 介護福祉課程をご希望の方
  本学堺市駅前学舎(受付は3階です)→JR阪和線堺市駅からのアクセス

◆ 子ども福祉学科の体験実習は…
  テーマ:「びゅんびゅんごまを作ってあそぼう!!」
      内 容:牛乳パックなどの身近にあるものを使ってびゅんびゅんごまを作ってあそぼう!!牛乳パックがどのように変身するのかな~♪
 
 

 

◆ 介護福祉課程の体験実習は… 
  テーマ:「相手の気持ちを知ろう!」
  内 容:介護でまず大事なことは、相手の気持ちを知ることです。しかしそれはとても難しく、わかったつもりでいても実はズレていたりします。介護福祉士が相手の気持ちをどのように知ろうとしているのか、体験してみませんか。



《次回のご案内》
 6月1日(土)13時から15時頃まで
 詳細は、後日ご紹介します。
・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

資料請求はこちらから

2019年4月11日木曜日

第2回オープンキャンパスを開催します。

ちょっぴり学生気分が味わえる授業体験、施設見学など盛りだくさんの内容!「どんな大学なのかな」「学生生活は?」など皆さんの知りたいことについて、在学生からみっちり話が聞けます。
ぜひお越しくださいね!


〔オープンキャンパス〕
  と き:4月20日(土)13時から15時頃まで
  ところ:
   ◎子ども福祉学科希望の方
    本学堺東学舎(受付は6階です)→ アクセスマップ
                   → 南海高野線堺東駅からのアクセス
   ◎介護福祉課程希望の方
    本学堺市駅前学舎(受付は3階です)→ アクセスマップ
                     → JR阪和線堺市駅からのアクセス

◆子ども福祉学科の授業体験は 
 テーマ:こいのぼりを作ろう!!
 内 容:もうすぐこどもの日!!
      友達と触れ合って、こいのぼりを作ってみよう!!
      どんなこいのぼりができるかな~♪

◆介護福祉課程の授業体験は
 テーマ:認知症を知ろう
 内 容:認知症はどんな病気なの?
      認知症の人はどのように感じているのか、疑似体験をして心の動きを知ろう。
      どのようにかかわるのがよいか考えてみよう。

《次回のご案内》
 子ども福祉学科・介護福祉課程 5月18日(日)13時から15時頃まで
 詳細は、後日ご紹介します。

・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

資料請求はこちらから

2019年4月8日月曜日

2019年度オープンキャンパスのお知らせ

第1回~第3回オープンキャンパスの日程は、下記のとおりです。
ぜひお越しください!


◎介護福祉学科希望の方
 本学堺市駅前学舎(受付は3階です)→ アクセスマップ
                  → JR阪和線堺市駅からのアクセス

◎子ども福祉学科希望の方
 本学堺東学舎(受付は6階です)→ アクセスマップ
            → 南海高野線堺東駅からのアクセス

詳しい内容については、追ってお知らせいたします。
・電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 
・個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

資料請求はこちらから。