第9回オープンキャンパスが開かれました。
あれほど賑やかだったセミも鳴き声をひそめた26日(日)、8月最後のオープンキャンパスが開かれました。
今回は、オープンキャンパス委員(在学生)もフレッシュな1年生が前面に。笑顔の奥で、実はちょっとドキドキしていましたが、せいいっぱい参加者の皆さんをお迎えしました。
![]()  | 
| 第9回オープンキャンパス | 
介護福祉学科は「車イス体験」を行い、在学生のスタッフが介助される側、参加者が介助する側になって車イスを動かしました。段差をスムーズに上げる練習では、とまどいながらチャレンジする参加者を在学生や教員、同伴の保護者の方々が見守り、無事にできた時は一同拍手…。終始和やかな雰囲気でわきあいあいあと進行しました。
![]()  | 
| 「車イス体験」 | 
子どもたちが大好きな「手遊び」は楽しいだけではなく「子どもの脳の発達に関係していることがよくわかった」(参加者アンケートより)と納得の様子。また、細かい作業の末、出来上がったレインボースティックはクルクルまわすと色んな形に変化し、とても綺麗です。充実のひと時でした。
| 「手遊びとレインボースティックづくり」 | 
![]()  | 
| 「在学生とのフリートーク」 | 
また、オープンキャンパスに行きたいけれど都合が合わないと言う方は、個別の見学・相談もお受けしています。事前にご予約の上、遠慮なくお越しください。



0 件のコメント:
コメントを投稿