2013年10月17日木曜日

AO入試日程Cのエントリー受付が始まります

1回面接日    1116日(土)
エントリー期間    1021日(月)~11月 1日(金)〔必着〕
(介護福祉学科・子ども福祉学科共通) 


お問合せは本学事務センター(入試担当)まで。

Tel. 072-226-6625

2013年10月8日火曜日

第2回入学試験の願書受付が始まります

第2回入学試験では、次の試験区分での募集をおこないます。(介護福祉学科・子ども福祉学科共通) 

     ・指定校推薦入試
     ・公募推薦入試
     ・社会人入試
     ・社会人入試(自己推薦)

試 験 日  11月 2日(土)
出願期間   10月 15日(火)~10月 23日(水)〔必着〕

お問合せは本学事務センター(入試担当)まで。
Tel.  072-226-6625
Mail  nyushi@kenko-fukushi.ac.jp

2013年10月3日木曜日

第12回オープンキャンパスが開催されました

今年度最後のオープンキャンパスでしたが、高校1年生の生徒さんから社会人の方まで、幅広い方に参加していただけました。


介護福祉学科では、手を洗ってもらう体験をしました。お湯の温度を変えてみたり、石けんとスポンジを使ってみたり、ビニール袋の中でシャバシャバ音を立てて洗ってみたり…「気持ちいいかな?」「いいかも!」という合言葉を交えて、ペアで楽しく取組み、好評でした!フリートークでは、保護者の方々からも資格や入試、就職等についてたくさん質問いただけました。


子ども福祉学科では、ペットボトルを使って“ジャイロ”というおもちゃを作りました。出来上がったジャイロを順番に飛ばしてみましたが、空気に乗ってすーっと飛ぶもの、力が入りすぎて床に“激突”するものなど色々です。「誰が一番遠くまで飛ばせるか」のゲームでは、みんな真剣にトライ!「飛ばす練習しよう」という声も。


その後の在学生とのフリートークでは、センパイの入試経験談や学生生活などに、話が弾んでいました。


今年度のオープンキャンパスはすべて終わりましたが、個別の見学や相談は随時受付けています。本学に関心のある方、ぜひお越しください。(あらかじめ日程をご予約ください)


2013年9月20日金曜日

第1回入学試験の願書受付が始まります

第1回入学試験では、次の試験区分での募集をおこないます。(介護福祉学科・子ども福祉学科共通) 

     ・指定校推薦入試
     ・公募推薦入試
     ・社会人入試
     ・社会人入試(自己推薦)

試 験 日  10月 19日(土)
出願期間   10月 1日(火)~10月 9日(水)〔必着〕

お問合せは本学事務センター(入試担当)まで。
Tel.  072-226-6625
Mail  nyushi@kenko-fukushi.ac.jp

2013年9月18日水曜日

第12回オープンキャンパス(9月28日・土)のお知らせ(今年度最後です)


12回オープンキャンパスは

   928日(土)10時から 開催します。

体験実習は
介護福祉学科:気持ちいいかな?
互いに手を湯で拭く、洗う体験をします。お湯の温度・強さ・使う道具・石鹸の香りなどを変えてみて感じ方を体験。“気持ちいい”って大切なことですよね♪

子ども福祉学科:作って飛ばそうペットジャイロ
ペットボトルでジャイロ(投げて飛ばすおもちゃ)を作って、実際に遊んでみます。遠くまで飛ばせるかな~

オープンキャンパスでは、オープンキャンパス委員(在学生)が皆さんをご案内!
また、在学生とのフリートークコーナーでは、センセイに聞けない本学の生情報を聞いてね。

いよいよ今年度最後のオープンキャンパスです。参加を逃していた方、興味のある方、ぜひ来てね!
電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 


個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。

2013年9月9日月曜日

第11回オープンキャンパスが開かれました

数日前まで台風や雨が心配されましたが、無事にオープンキャンパスを行ないました。



介護福祉学科では、介護の際に使う色々な道具を触ったり使ったりしてみる体験を行いました。
オープンキャンパス委員が実習中のため、ビデオレターで学生たちから参加者へメッセージが送られ、喜んでいただくことができました。
  


子ども福祉学科では、“遊びの授業”の体験で“けん玉”を行いました。全身を使い、精神を集中させ、みんな真剣そのものです。その後、紙コップと新聞紙でマイけん玉を制作。
笑顔あふれる楽しい体験になりました。


その後は恒例の在学生とのフリートーク。話がはずみ、参加者の皆さんはすっかりセンパイと仲良くなっていました。

今回は、介護福祉学科1・2年、子ども福祉学科2年が実習中でオープンキャンパス委員(在学生)は子ども福祉学科1年のみ。1年生だけで運営するのは初めてで、学生たちはドキドキでしたが、しっかり役割を果すことができました。




次回はいよいよ今年度最後のオープンキャンパス。928日(土)10時から行ないます。詳しい内容は後日お知らせしますので、是非ご参加くださいね。

2013年9月2日月曜日

第11回オープンキャンパス(9月7日・土)のお知らせ


11回オープンキャンパスは

   97日(土)10時から 開催します。

体験実習は
介護福祉学科:介護機器体験
介護機器にはいろいろありますが、自分の身体が「上下する」「吊られる」「持ち上げられる」体験をして見ましょう。介護される方の気持ちを想像してね。

子ども福祉学科:めざせ!遊び名人②…手づくりけん玉
けん玉で遊んだことがありますか?初めての人も“名人”も、さあやってみよう!そして、身近な材料でけん玉を作っちゃいます。ハマるかもよ!

オープンキャンパスでは、オープンキャンパス委員(在学生)が皆さんをご案内!
また、在学生とのフリートークコーナーでは、センセイに聞けない本学の生情報を聞いてね。

今年度のオープンキャンパスは、今回を含めてあと2回となりました。興味のある方はぜひ来てね!
電話やメールで参加の連絡をいただければ有難いです。 


個別の見学・相談もOKです。電話で日時を予約してください。